サイトタイトルロゴ

すんなりわかる思考の断捨離

2021-02-24

すんなりわかる思考の断捨離<毎日疲れることが多いなら、断捨離が良い>〜捨てることで得られるものがある〜

こんにちは
すんです。

発信をしながら、マイペースに生活をモットーにしています。
hss型hspなのでアンテナ張りすぎて人の2倍頭の中に情報量入り感情がかきみだされます。
ただ、寝たら基本的に回復するのですけどね笑

さて、先日に下記のツイートをしました。

どうしても、何かに追われて疲れてしまうという方はちょっと文章にまとめたので、是非どうぞ。

毎日疲れることが多いなら、思考の断捨離が良い

間違いなく「思考の断捨離」ですね。
ツイートのとおりで、毎日疲れることが多いなら、それは時間の無駄です。マイナスに引っ張られる投稿は、見なくてOK。思考の断捨離は余裕ができる。

現実世界の問題で思考の断捨離ができないなら、とにかくその対象物から離れることがベストです。

人間社会において疲れることは、辞められない

え?
「疲れる直前で休もう」
と考えていませんか?

でも、それは無理ですね。
たぶん人間の本能的な部分なので、難しいです。

もっというと、たぶん「あれが終わってないから、これもしなくちゃ」と考えてしまうので、負のループですね。

1つだけ、実験があります

試しに、下の文章を読んでみてください。

「ピンク色のネコを、想像しないでください」

これを見て、どう思いますか?
いま頭の中に「ピンク色のネコ」がいますよね。
これが人間の心理です。

[chat face=”sun.oko.png” name=”すん” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru” ] ピンクのネコですよ🐱 [/chat]

なにか「やっちゃダメだ」と考えると、
逆にその対象を考えてしまい、難しいです。

もっというと、疲れないために何かをしようとすると
それだけで疲弊します。
というのも、人それぞれで特性が異なるから。

例えば、あなたより要領がよく自分よりも優れている人がいます。
それが悔しいので、自分に足りないものを考えて、補っていきますよね。

でも、その行動をしている時点で、たぶん解決しません。
なぜなら、それが「相手の個性」ですから。

それよりも、『自分』を考えるべきだと思います。
私の場合は、メンタル弱く体力もない、すぐ風邪引く体質です。
ここを治すよりも、むしろ活かそうと考えています。

身体もメンタルも強い人は素敵だな、と思いますが
私は違う考え方をします。

というわけで、いったん思考の断捨離。

まとめると、人間は「疲れる」という行動を辞めれません。
それならば「根源」から対処しましょう。

要するに「なぜ、疲れる行動をとってしまうか」です。
その答えは「疲れないレベルを超えてしまっている」ですよね。
それなら、疲れる行動をコントロールできればOKです。

目を向けるべきは、自分の思考の断捨離

日々の大変なことに目を向けることも大事ですが、大切なことは「自分」を見ることですね。

根源を理解せず、闇雲に疲れない方法を考えたって、それじゃあ逆効果になりますね。

捨てることで、得られるものがある

疲れた時は、本当に心から話し合える友人と会ったり、連絡を取るといいですね。
それは「本来あるべき世界」だと考えます。

日常生活において、会社やSNSなどは、ある種の「競争社会」になっています。

競争は、新しい技術、良い成果も生み出します。
しかし、ずっと競争する必要性はなく、たまには「自分の殻に戻る」という感じを忘れずに。
繰り返しですが、あなたの本来あるべき世界は「心から話し合える友達」なので。

スティーブ・ジョブズも言及しているよう、

シンプルであることは、複雑であることよりもむずかしいときがある。
物事をシンプルにするためには、懸命に努力して思考を明瞭にしなければならないからだ。

私もこれと同じ思考であり、考え方をシンプルに軽量化することで見えてくるものがあります。

さぁ、思考の断捨離しましょう。

捨てることに恐れず、楽しく続けてみよう。

毎日疲れている人は、きっと、「今日はコレをこなさなれけば」

「無意識に余計なことを考えているんだよなぁ」と思っていますよね。

でも、もしかすると、そこを変えていくといいです。

達成しなくても、楽しい。

私が今考えたいことはこれだ。

これは思考の断捨離をしてきたからこそです。

私は、お話しが大好きです。
あとTwitterもインスタも好きですが、やはり人と会話することですね。

どれくらい好きかというと、バレーボールで無償のボランティアをしており、意欲的な子たちに技術・メンタル指導したり、保護者の方からも、教育相談に乗ったり。
看護師としては患者さんから生活改善や病気の相談など、とにかく話が大好きです。

ちょっと異常ですが、これくらいに「無理せず、楽しく続く」という状況なら、めちゃくちゃ強いです。

この状況にできるくらい他の思考の断捨離をしてきたからこそ、一つのことに没頭できるのです。

思考の断捨離は必ず力になる

話がそれましたが、楽しく続けることが大事になります

毎日疲れるのであれば、本当に必要なこと以外、思考の断捨離を続けること。
効率化の極みです。
本当に必要なことだけに力を注げるので結果的に疲れなくなります。

思考の断捨離は何も、頭の中だけではない。

捨てることで得られるのは、時間的余裕から生まれる新たな発想です。

そこから本当のあなたらしさが見えてくるのです。

さぁ、今から思考の断捨離を始めましょう。

おすすめ記事

よくある質問

すんはどんな人?

明るく元気にふるまうキャラで、人間関係を大事にする存在。現役の眼科手術看護師とし目の情報発信中。本業しつつインスタグラムのコンサル・運用代行をしております。人と人を繋ぐ一面もあり、ビジネスマッチングもしています。お問合せからご相談ください。

治療方針を聞いてもいいですか?

治療方針・治し方については回答ができかねます。あくまで一般的な知識についてはお話ししています。

目のことについて相談していいですか?

健康状態や治療方針については回答ができかねますが
一般的な知識についてはお話しでいます。
サイト内検索をして、過去の情報から学んでみよう!

お仕事相談はどちらから受け付けていますか

上方の CONTACT から気兼ねなくお声かけください♪
Instagram